
下取りには必ず一括査定サイトを使う!!
下取りは、ディーラーに依頼するのではなく、
「一括査定サイト」を使う事がお得に購入する方法です。
一括査定サイトを使うメリットは、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競い合ってくれます。
引用:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/
フィットって一時期爆発的に売れた車種ですよね。
確かにコンパクトカーの中では確実に安牌な車な訳です。
2017年4月~2018年3月までの販売台数では、53,665台と
販売順位では、34位とホンダのミニバンでは1番人気を誇っています。
そんな事で、人気のフィットハイブリッドの人気に迫って行こうと思います。
基本はやはり燃費の良さだと思いますので、そちらから確認して行きましょう。
【ステップワゴン(ハイブリッド)】公式に発表されている燃費は?
目次
ハイブリットモデルは、SPADA HYBRID B・Honda SENSING、SPADA HYBRID G・SPADA HYBRID G・EX Honda SENSINGがあります。
公式に発表されている数字を見て行きましょう。
SPADA HYBRID B・Honda SENSING
基本装備が充実した、ハイブリッド車。
FF 25.0km/L
引用:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/
SPADA HYBRID G・Honda SENSING
快適装備が多彩に充実。
FF 25.0km/L
引用:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/
SPADA HYBRID G・EX Honda SENSING
すべてにこだわりを込めた、上級仕様のハイブリッド車。
FF 25.0km/L
引用:http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/
公式では、どのグレードモデル25.0km/Lと違いはなし。
ミニバンでは燃費ランキング5位となっています。
1位はトヨタ プリウスα、2位はトヨタ シエンタ(ハイブリッド)、3位はホンダ フリード(ブリッド)、4位トヨタ エスクァイア (ハイブリッド)。
このサイズのミニバンでは、燃費自体は十分トップクラスの性能です。
【ステップワゴン(ハイブリッド)】実際の燃費は?市街地の燃費を検証。
公式の数値からも、燃費の良さは折り紙付きです。
でも実際に使用する状況により燃費は大きく変わります。
オーナーの皆さんの口コミはどうでしょうか?
[st-kaiwa2]約1000km走行して、平均17.4km/Lです。1000kmの内700kmが高速道路ですが、高速道路ではモーターの特性や車重などの影響で速度を上げれば上げるだけ燃費が悪くなる傾向にあるようです。一般道を走行する時は、特に燃費を気にした運転でなくても、毎回20km/L以上を記録します。[/st-kaiwa2] [st-kaiwa2]一般道でスムーズだと、20km/l、山道だと15~17km/l、新東名高速道路17km/l 都市高速:21km/lといった感じです。[/st-kaiwa2] [st-kaiwa2]私はインチアップしたせいもあってか 80%通勤(約6割渋滞)で今のところ10.2km/Lです。 休日に郊外に出ても14km/Lがやっとです。 冬場で仕方ないかも知れませんがもっと伸びてほしかった・・・[/st-kaiwa2]トータル燃費でも、ミニバンの中では満足との声が多いです。
これだけは知ってくれれば十分満足できるとの意見が多い。
やはりほとんどが渋滞などでは、10km/Lを切る事もあるみたいですね。
【ステップワゴン(ハイブリッド)】燃費を良くするコツってあるの?
燃費でも満足している方が多いステップワゴン(ハイブリッド)ですが、燃費を良くするコツはあるのでしょうか?
口コミにより燃費の良さはある程度分かると思いますが、
コツを知る事で、より燃費向上が図れます。
不要な荷物は降ろす。タイヤの空気圧を確認する。
特にミニバンなど大きい車にありがちですが、
不要な荷物を常に載せていませんか?
10kgの荷物を載せて50km走ると、15ccの燃料が無駄になると言われています。
必要のない物はなるべく載せない事で、燃費向上に繋がります。
タイヤの空気圧も低いと「転がり抵抗」が大きくなります。
その分当然、エネルギーロスに繋がります。
特にタイヤの空気圧は、気にされない方が多いようです。
定期的に確認する事で、実際の燃費向上に繋がります。
エンジンオイル、エアクリーナーエレメントの交換
エンジンオイルは、人間でいう所の血液と一緒です。
エンジンが心臓であったらエンジンオイルは血液という訳ですね。
これを聞けば重要だと思ってもらえると思いますが、
エンジンオイルの役割は、主に5つあります。
1.金属摩擦を減らす事で、エンジンがスムーズに動く。
2.ピストンとピストンリングの隙間を密閉してガス抜けを防ぎ、パワーを維持します。
3.エンジン内部の熱を吸収してオーバーヒートを防ぎます。
4.エンジン内部の汚れを取り込み、エンジンを綺麗に保ちます。
5.エンジン内の水分や酸が原因で発生する錆を防ぎます。
エンジンを綺麗に保つ事は、燃費向上にもつながります。
エアクリーナーエレメントの交換も重要です。
エアフィルターは、エンジンに空気を送る時に吸い込んだ、
ゴミや砂ホコリなどをキャッチするものです。
フィルターが詰まって空気量が減ってしまうと、
不完全燃焼で回転が不安定になったり、燃費も悪くなります。
エアフィルターの基本的な交換時期は、走行5万km毎に1回です。
走る環境によっては、2万キロで交換した場合も良いですね。
車を購入する際に値引き金額から50万円安く手に入れる方法とは?
![]()
などなど、購入に当たって悩みは尽きません。
いざ、ディーラーや販売店に行ってしまうと
下取りと値引きで納得して購入してしまう事が良くあります。車の査定なんて自分では、分からない事です。
当然、相手のセールスマンは、プロです。一般人がプロに勝てる事は、先ずありません。
大抵の場合は、話に乗せられて納得させられてしまうものです。購入してしまえば性能の良さに納得して満足してしまうものです。
でも、車は高い買い物です。多くの方が無知なだけに大きな損をしています。
大きな金額を払うだけにこの裏技を使った方が絶対にお得に購入できます。下取りには必ず一括査定サイトを使う!!
下取りは、ディーラーに依頼するのではなく、
「一括査定サイト」を使う事がお得に購入する方法です。
一括査定サイトを使うメリットは、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競い合ってくれます。